たぶん真ん中くらいの医学生

日常生活を垂れ流します。

バイトについて

大学生になると直面する最初の問題はお金だったり…

私の場合はまさにそうで、もうかなりかつかつ

ということでバイトをすることを考えるわけですが、

どんなバイトがいいの?!

って疑問がそりゃわきますよね。

 

医学生といえば、塾講師や家庭教師、塾のチューターや採点業などなど

自分は三番目のチューターをやっていますが、無茶苦茶楽な代わりに時給がとても低いです。(1500円/hはいかないと思ってください)

塾講師なんかは天から地まであって、鉄緑会講師なら5000~8000円/h,SEGや栄光会などのハイレベルな塾の講師なら5000~6000円/hといった感じ。しかし早稲アカの小学生指導は1000円/hまで落ちます。

これだと鉄講最高じゃんとなりそうですが、、、、

身近な鉄講、みんな大変そう。 

授業をしている以外の時間は基本的にお給料なし 

教える生徒には、基本的に中高一貫のそれなりに賢い以上の子しかいないので綿密な予習が必須であったり、保護者会があったり、面談があったり、想定外の質問が来たり、、、、 

ほんと大変そう。

というか鉄講に限らず塾講師は大変そう。自分には完遂できる自信がありませぬ。

 

対して、家庭教師の時給はいい意味で安定しています。

医学生や東大生に回ってくる案件はだいたい2300~4500円/hくらい。

周りのカテキョは2500円/hくらいでやっている印象。

私も一時期は家庭教師をすごい考えたんですが… 一対一で家で教えるっていうのはやっぱりハードル高い。

・性別の違い(女の子を男が教えるパターンはめんどくさい)

・性格の不一致

・こちらの学力不足

・成績あげてあげられないかもしれないという思い

・教える科目に苦手科目が参入するかもという恐怖

などなど、いろいろ考え始めると足が止まってしまいます。

これらを総合的に考えた結果、大手塾の個別(駿台なら2000円/h, 鉄緑なら2500円/hくらい)をやるのが丸いと判断したので、来週採用試験に行ってこようと思います。

 

個人的にはすごい物理教えたいんですけどね…

余談ですが、

高3の夏は受験勉強に嫌気がさしてずっと量子力学をやっていました。それくらい物理のモチベーションは高いので、そこを買ってくれる人いませんかね~

 

とにかく

数学,英語,物理,化学,生物とセンター試験に関する質問(具体的なものから、「どうやって勉強すればいいか」みたいな抽象的なものまで)になら全力で答えることができますから、ここのコメントなりTwitter(@ikamknst)のDMなりでどんどんしてください。

 

今日はここまで。ご精読ありがとうございました。